本記事には広告が含まれています。
This article contains advertisements.

Radiograph

上腕骨側面撮影 Humerus lateral view

English ver.
Radiopaedia

【撮影目的】
上腕骨の骨折・脱臼・病変の有無、外傷の観察。
骨粗しょう症の有無。

【撮影前の確認事項】
立位(座位)または背臥位のどちらで撮影するか確認する。
骨折の疑いがある場合は、腕を動かさない。
障害陰影となるものを外す。

【ポジショニング】

HumeralLAT11
HumeralLAT12
HumeralLAT13
HumeralLAT14
HumeralLAT15
HumeralLAT16
HumeralLAT17
HumeralLAT18
previous arrow
next arrow
HumeralLAT11
HumeralLAT12
HumeralLAT13
HumeralLAT14
HumeralLAT15
HumeralLAT16
HumeralLAT17
HumeralLAT18
previous arrow
next arrow

撮影方向はAP方向、PA方向どちらも可能である(上の図参照)。
肩を内旋・外旋して肘関節が側面となるように上腕骨内側上顆と外側上顆を結ぶ線をカセッテと垂直にする。必要に応じて斜位とする。
肩関節から肘関節までそれぞれ5cm程度の余裕をもって含まれるように適切な大きさのカセッテを選択し、配置する。

【X線入射点・撮影距離・照射野】
入射点:肩関節と肘関節の中間の高さで、上腕の左右中心に垂直入射。
撮影距離:100cm
照射野:上端は肩皮膚面よりも5cm上まで、下端は肘の皺の5cm下まで、左右は皮膚面まで絞る。

【撮影条件】
58kV / 10mAs
グリッド ( – )
呼吸停止

【画像・チェックポイント】
正常例 (Radiopaedia)

HumeralLAT19
HumeralLAT20
previous arrow
next arrow
HumeralLAT19
HumeralLAT20
previous arrow
next arrow


上腕骨骨幹部の皮質と髄質のコントラストが良好であること。
軟部組織も観察できる寛容度であること。
肩関節から肘関節まで含まれていること。
上腕骨内側に小結節が観察できること。大結節は上腕骨頭に重なっていること。
上腕骨内側上顆、外側上顆が重なって観察できること。

【動画】

https://youtu.be/egSa2QmLH-M?t=107

【関連資料】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA